ミニお片づけ講座開催しました!
昨日は、宜野湾市の子育て支援センターで
毎月2回開催しているベビーマッサージ教室の日
(今日は!で紹介するはずが、寝落ちして起きたら4時!
9/30まで毎日更新宣言がーオーマイガー)
特別講座として
ベビーマッサージ+ミニお片づけ講座も
開催しました!
「片づけをしたら、こんないいことあったよ!」
「まずは大人から!正しい片づけの順番」などお伝えし
残りの時間は座談会(ここには、かけないお悩みも!笑)
「モノが多く、あれがないこれがないと
よく探し物をしてるんです!」というママ
1日5分の探し物でも、1ヶ月で150分=1ヶ月あたり2時間30分
1年だと、、、と考えただけで(゚д゚lll)
こんなにも探し物に時間を費やすことに
なるなんて驚きですよね〜
ある統計によると、人は1日10分も探し物に
時間を費やしてるんだとか
片づけをして、必要なものが決まった場所にあるようになると
探し物をする時間が減り
家族からの「あれどこー?」が減り
ストレスもなくなります!
わが家でも、モノに住所をつけたこと、表札(ラベリング)したことで
聞かれる回数が激変!!!
仕組みを作るまでは、少し大変な作業かもしれませんが
聞かれることへのストレスから解放され、管理も楽になります!
「わが家の収納」として
ブログでも紹介していきたいとおもいます♪